登録情報

登録情報

このユーザーアカウントのステータスは 承認済み です。

企業情報

京都市下京区

記帳代行・記帳指導 税務申告書作成 記帳簡略化指導 予算制度導入指導
経理業務代行 経理内部統制支援

●職務を通じ、お客様の成長と発展に寄与することが、私たちの誇りである
単に、記帳や申告を代わりにやってあげるという話しではなく、私達がお手伝いをしたことによって、お客様がよい会社になり、一緒に喜んでくれる環境を作れるお仕事です。

●お客様満足度を下げない限り、自分の働き方は自分で決める!
全社員21名中18名が女性という女性の多い職場です。どうやって生きていきたいか、自分らしい生き方を自分たちで探していきます。

体験プログラム

税理士法人事務所のリアルを体験!
2026年2月まで (土日祝除く)
10:00~17:00 の間で、4H以上で応相談
5日間以上 20時間以上 で応相談
総務経理部
事務職
〒600-8474 京都市下京区綾西洞院町726
石川
・阪急京都線「四条烏丸駅」下車徒歩5分 ・市営地下鉄「四条」下車徒歩5分

【プログラムタイトル】
『 税理士法人事務所のリアルを体験!/有給職場体験5日間プログラム 』

【1日目 オリエンテーション】

・業界及び会社説明
・体験中の目標設定 
・全体のスケジュールの説明

【2日目~4日目 体験内容】

・会計ソフトの入力業務体験
・研修用「クライアントの税務申告書」の作成業務体験 

※操作は1から教えますので安心してください。
(Excel, Wordも使いますが、こちらも使い方を教えるので、操作に慣れていない方も安心してください。)

【最終日 振り返りとフィードバック】

・職場体験から感じたことなど振り返りとフィードバック
・社員との座談会(お互いの意見交換や相談など自由に談話します。)

・若手社員による丁寧な指導で、税理士事務所でのお仕事、会社の経理や総務がどのような仕事をしているのか?という実務を学ぶことができます。
・簿記や税理士資格・公認会計士資格の勉強に役立つことはもちろん、資格取得後の就活についても知ることができます。
・女性が多数活躍している職場です。「ワークライフバランス」をどのように保ちながら仕事に取り組んでいるか、考えるきっかけがもてます。

・応募は文理不問です。
・「経理」「ワークライフバランス」「会社の仕組み」など、少しでも関心をお持ちの方は、是非ご参加お待ちしております。

1,100 円

このプログラムに申し込む


    例:京都インターンシップ大学、ジョブパーク大学院


    ※学部がない場合は「なし」と記入してください

    年度
    ※卒業年ではなく卒業年度を選択してください 例:2027年3月卒業の場合 2026年度を選択


    ハイフン無しで記入してください

    プライバシーポリシーに承認する場合はチェックしてください。)