登録情報
弊社は鶏卵の選別包装装置メーカーです。
卵の自動洗浄選別包装システムで、国内シェアNo.1のナベル。スーパーで見かける卵のほとんどが当社のシステムによって選別され、パッキングされています。
1992年には同システムをはじめて海外へ出荷。東南アジアを中心に積極的な海外展開を推進し、現在では世界75カ国以上に製品を納めています。お客様のニーズに応えて、世界シェアNo.1を目指しています。
☆卵は割れやすい。だからこそ、おもしろい。こだわりの研究開発
卵はもろい。だからこそ、そこには解決し難い課題があり、技術者の情熱を高ぶらせる面白さがあります。毎時最大24万個という驚くべきスピードで、洗卵・乾燥、ひび卵・汚卵・異常卵の検出、紫外線殺菌、重さによる選別、包装までを実現するのがナベルの高い技術力です。
☆公平な人事評価制度
人事評価制度では、直属の上司とさらにその上司の2名で評価を行う為、評価の偏りを無くす仕組みになっています。社歴に関係無く、公平に評価される為、入社2年目で役職につく社員もいます!
☆風通しの良い職場
会議室も社長室もガラス貼り。また、部署間を隔てるパーテーションも殆どなく、社員同士が気軽にコミュニケーションをとれる環境が整っています。
体験プログラム
弊社は鶏卵の選別包装装置メーカーという専門に特化した企業でありながら、「ものづくり」に関しては設計開発から部品加工、組立調整まで同じ現場で行っています。幅広く「ものづくり」に携わりたい、その道のNo.1を目指したい!という方はぜひ弊社の体験プログラムに参加してください!
『 国内シェアNO.1の技術力を体験実践!/有給職場体験プログラム 』
(理系学生限定)
【1日目 オリエンテーション】
〇電気系・機械系共通〇
人事担当者からの会社や製品の紹介
工場見学(実際にどのように機械が作られていくか現場見学)
課題説明とグループディスカッション
【2日目~ 3日目 体験内容】
〇機械系〇
・卵の検査/パッキング工場の包装機器ライン改善案検討
仕様検討、実験内容検討から実際に設計を行う。
※参加者の専攻に応じて課題を選定します。
【最終日 振り返りとフィードバック】
・発表資料作成と各チームの発表
・採用担当者、先輩社員を交えての座談会
(体験してみての感想や先輩社員の方が就活の時にどうだったかの体験談も聞けます)
課題解決型:参加者が課題解決方法を考えるプログラム内容です。現状の仕組みを知り、その改善を考える事で、大学で学んだ知識や経験を活かしつつ新たな知見に触れることになると思います!
また現場社員との交流で、どう仕事に取り組んでいるのか、ものづくりの改善を日々行っているか、体感して頂けます!!
※受入は理系の方のみとなります。
※交通費 上限1万円/日