2025年 10月11日(土)開催『京都ジョブフェア』企業申込フォーム 件名 2025年 10月11日(土)開催『京都ジョブフェア』企業申込フォーム 【ご注意】お申込み内容は、一部を広報及び配布冊子へ掲載いたしますので、お間違えのないようにご入力ください 企業情報 企業・団体名 《必須》 フリガナ(法人格除く) 《必須》 所在地 《必須》 郵便番号 住所 ホームページURL 担当者 《必須》 所属部署・役職 担当者氏名 担当者氏名(フリガナ) 電話連絡先 メールアドレス 事前セミナー参加者 氏名 事前セミナーの参加者が、ご担当者と異なる場合、セミナー参加者をご記入ください 貴社業種の確認 ※『主たる業種』を一つチェックしてください ※貴社の『主たる業種』を1つチェックしてください 《必須》 A-農業・林業 B-水産養殖業・漁業 C-鉱業・採石業・砂利採取業 D-建設業 E-メーカー、その他製造業 F-インフラ(電気・ガス・熱供給・水道など) G-ソフトウエア・IT・映像・出版 H-運輸業・倉庫業・郵便業 I-卸売業・小売業 J-金融業・保険業 K-不動産業・物品賃貸業 L-広告業・学術研究・専門/技術サービス業 M-宿泊業・飲食サービス業 N-生活関連サービス業・娯楽業 O-教育・学習支援業 P-医療・福祉 Q-複合サービス事業(郵便局・協同組合など) R-その他サービス業 S-公務 T-その他 求職者へのメッセージ 今回出展にあたって貴社のキャッチコピーをご記入ください(20文字以内) 《必須》 求職者へのコメント・貴社の魅力紹介などのメッセージをご記入ください(100文字以内) 《必須》 【ご注意】ご出展決定後は下記提出の貴社募集内容から大幅な変更はお受付できません、あらかじめご了承ください 募集職種 ★最大「5職種」まで入力いただけます[正社員・1職種 必須] ★「同一職種」で「雇用形態」が異なる場合は「1職種」にまとめてご記載ください ★申込み締切後の募集内容を変更は受付できません、締切後に大幅な変更があった場合は出展取消となる場合がございます 募集職種【1】 《必須》 【1】募集職種 【1】募集職種名 [必須] 【1】雇用形態(正社員) 【1】雇用形態(正社員) [必須] ※出展要件:正社員採用予定がある事業者(正規採用1件必須) あり 【1】募集人数(正社員) [必須] 人 【1】雇用形態(契約社員) 【1】雇用形態(契約社員)[択一選択] [必須] ありなし 【1】募集人数(契約社員) ※上記、雇用形態(契約社員)が「あり」の場合、入力ください 人 【1】雇用形態(パートタイマー) 【1】雇用形態(パートタイマー)[択一選択] [必須] ありなし 【1】募集人数(パートタイマー ※上記、雇用形態(パートタイマー)が「あり」の場合、入力ください 人 【1】勤務地 【1】勤務地[市区町村名まで記載] [必須] 【1】募集対象 【1】募集対象[複数選択可] [必須] 2026年3月に大学等卒業予定者(既卒3年以内含む)2026年3月に大学等卒業予定の外国人留学生概ね34歳以下の若年求職者概ね55歳以下の就職転職希望者概ね55歳以上のシニア求職者 募集職種【2】 【2】募集職種 【2】募集職種名 【2】雇用形態(正社員) 【2】雇用形態(正社員)[択一選択] ありなし 【2】募集人数(正社員) ※上記、雇用形態(正社員)が「あり」の場合、入力ください 人 【2】雇用形態(契約社員) 【2】雇用形態(契約社員)[択一選択] ありなし 【2】募集人数(契約社員) ※上記、雇用形態(契約社員)が「あり」の場合、入力ください 人 【2】雇用形態(パートタイマー) 【2】雇用形態(パートタイマー)[択一選択] ありなし 【2】募集人数(パートタイマー) ※上記、雇用形態(パートタイマー)が「あり」の場合、入力ください 人 【2】勤務地 【2】勤務地[市区町村名まで記載] 【2】募集対象 【2】募集対象[複数選択可] 2026年3月に大学等卒業予定者(既卒3年以内含む)2026年3月に大学等卒業予定の外国人留学生概ね34歳以下の若年求職者概ね55歳以下の就職転職希望者概ね55歳以上のシニア求職者 募集職種【3】 【3】募集職種 【3】募集職種名 【3】雇用形態(正社員) 【3】雇用形態(正社員)[択一選択] ありなし 【3】募集人数(正社員) ※上記、雇用形態(正社員)が「あり」の場合、入力ください 人 【3】雇用形態(契約社員) 【3】雇用形態(契約社員)[択一選択] ありなし 【3】募集人数(契約社員) ※上記、雇用形態(契約社員)が「あり」の場合、入力ください 人 【3】雇用形態(パートタイマー) 【3】雇用形態(パートタイマー)[択一選択] ありなし 【3】募集人数(パートタイマー) ※上記、雇用形態(パートタイマー)が「あり」の場合、入力ください 人 【3】勤務地 【3】勤務地[市区町村名まで記載] 【3】募集対象 【3】募集対象[複数選択可] 2026年3月に大学等卒業予定者(既卒3年以内含む)2026年3月に大学等卒業予定の外国人留学生概ね34歳以下の若年求職者概ね55歳以下の就職転職希望者概ね55歳以上のシニア求職者 募集職種【4】 【4】募集職種 【4】募集職種名 【4】雇用形態(正社員) 【4】雇用形態(正社員)[択一選択] ありなし 【4】募集人数(正社員) ※上記、雇用形態(正社員)が「あり」の場合、入力ください 人 【4】雇用形態(契約社員) 【4】雇用形態(契約社員)[択一選択] ありなし 【4】募集人数(契約社員) ※上記、雇用形態(契約社員)が「あり」の場合、入力ください 人 【4】雇用形態(パートタイマー) 【4】雇用形態(パートタイマー)[択一選択] ありなし 【4】募集人数(パートタイマー) ※上記、雇用形態(パートタイマー)が「あり」の場合、入力ください 人 【4】勤務地 【4】勤務地[市区町村名まで記載] 【4】募集対象 【4】募集対象[複数選択可] 2026年3月に大学等卒業予定者(既卒3年以内含む)2026年3月に大学等卒業予定の外国人留学生概ね34歳以下の若年求職者概ね55歳以下の就職転職希望者概ね55歳以上のシニア求職者 募集職種【5】 【5】募集職種 【5】募集職種名 【5】雇用形態(正社員) 【5】雇用形態(正社員)[択一選択] ありなし 【5】募集人数(正社員) ※上記、雇用形態(正社員)が「あり」の場合、入力ください 人 【5】雇用形態(契約社員) 【5】雇用形態(契約社員)[択一選択] ありなし 【5】募集人数(契約社員) ※上記、雇用形態(契約社員)が「あり」の場合、入力ください 人 【5】雇用形態(パートタイマー) 【5】雇用形態(パートタイマー)[択一選択] ありなし 【5】募集人数(パートタイマー) ※上記、雇用形態(パートタイマー)が「あり」の場合、入力ください 人 【5】勤務地 【5】勤務地[市区町村名まで記載] 【5】募集対象 【5】募集対象[複数選択可] 2026年3月に大学等卒業予定者(既卒3年以内含む)2026年3月に大学等卒業予定の外国人留学生概ね34歳以下の若年求職者概ね55歳以下の就職転職希望者概ね55歳以上のシニア求職者 インターン(オープンカンパニー・インターンシップ)の受入について インターン(オープンカンパニー・インターンシップ)の受入の有無 《必須》 インターン(オープンカンパニー・インターンシップ)の受入の有無 なしあり ※『あり』を選択された場合は、下記の類型についてお答えください 貴社インターンプログラムの類型 《条件必須》 上記質問でインターン受入『あり』を選択された場合にお答えください [条件必須] タイプ1:オープンカンパニータイプ2:キャリア教育タイプ3:インターンシップ(専門活用型)タイプ4:インターンシップ(高度専門型) 詳細は、こちらをご覧ください 厚生労働省:【令和5年度から大学生等のインターンシップの取扱いが変わります】[PDF] 働きやすい職場づくり取組申告表 働きやすい職場づくりに向けた取組申告表当てはまる項目にチェックして下さい -複数選択可- (1)社員の仕事と出産・子育て・介護との両立を支援するための取組 1-1 出産・子育て・介護のための費用の助成制度がある1-2 男性の育児休業制度の利用実績がある1-3 休業中(産前産後、育児、介護)の代替要員の確保をするしくみがある1-4 フレックスタイム制度や在宅勤務など柔軟な勤務制度がある1-5 出産、育児・介護で退職した者を対象とする再雇用制度がある1-6 出産・子育て・介護のための特別休暇制度がある(不妊治療や学校行事参加など)1-7 休業中のコミュニケーション(社内報の送付やメール交換等)を実施している (2)社員の健康で豊かな時間の確保や多様な働き方を支援するための取組 2-1 テレワーク、在宅勤務制度がある2-2 時間単位で取得できる有給休暇制度がある2-3 就業規則に年間休日が120日以上が規程されている2-4 在宅講習、職場復帰直後講習などの職場復帰プログラムがある2-5 育児・介護以外の理由で利用できる短時間勤務等柔軟な働き方が可能となる制度がある2-6 リフレッシュ休暇、ボランティア休暇などの休暇制度がある2-7 ノー残業デーの実施など労働時間縮減の取組を実施している2-8 メンタルヘルスケアの取組をしている (3)その他、社員の働きやすい職場づくりに向けた取組 3-1 奨学金などの返済を支援する制度がある3-2 資格取得を支援する制度がある3-3 障害者雇用に必要な施設等の整備や定着支援の取組を実施している3-4 社員の意欲・実績を評価し、給与に反映する制度がある (4)認証など 4-1 ユースエール認定企業【厚生労働省】4-2 くるみん・プラチナくるみん認定企業【厚生労働省】4-3 えるぼし認定企業【厚生労働省】4-4 「京都モデル」ワーク・ライフ・バランス推進企業認証を受けた企業【京都府】4-5 京都府子育て支援表彰を受けた企業【京都府】4-6 「きょうと福祉人材育成認証制度」における認証事業所【京都府】4-7 「京都はあとふる企業」認証企業【京都府】4-8 「京都わかもの自立応援企業」認証企業【京都府】4-9 京の企業「働き方改革チャレンジプログラム」参加企業【京都市】 (5)貴社が力を入れている募集対象について 5-1 新卒(既卒3年以内含む)5-2 若年求職者(概ね35歳以下)5-3 外国人材(留学生含む)5-4 女性積極活用5-5 シニア(概ね55歳以上) 確認・同意事項など 子育て環境日本一に向けた職場づくり行動宣言の提出 《必須》 提出済期日(9/30)までに提出する ※ご出展いただくには提出が必要となります 詳細は、こちらをご覧ください 京都府:子育て環境日本一に向けた職場づくり行動宣言 公正な採用選考を行う事業所である 《必須》 同意する 詳細は、こちらをご覧ください 厚生労働省:公正な採用選考を目指して 企業内人権啓発推進員を設置している 《必須》 設置済出展決定後設置する ※ご出展いただくには提出が必要となります 詳細は、こちらをご覧ください 厚生労働省 京都労働局:企業内人権啓発推進員制度について オンライン説明を希望する求職者がいた場合に対応すること 《必須》 オンライン説明対応に同意します 同意する 出展に際しての参加要件確認 《必須》 参加申し込みにあたり参加要件を確認し同意します 同意する プライバシーポリシーに同意する プライバシーポリシーはこちらをご覧ください