「生協」が分かる!1day仕事体験【11月25日・11月27日 KYOTO業界研究・仕事体験フェスタ 出展企業】
インターンシップ・プログラム
実施部署 | 京都生活協同組合 |
---|---|
実施場所 | 〒 601-8382 京都市南区吉祥院石原上川原町1-2 |
最寄り駅 | JR京都線(東海道線) 西大路駅 徒歩15分 市バス 吉祥院運動公園前 徒歩1分 |
実施内容 | ・アイスブレイク ・事業概要説明 ・人事担当への質問会 ・CREDOミーティング体験 行動指針にまつわるエピソード交流をしていただきます ・商品おすすめ体験(試食あり) 商品を試食していただき、おすすめPOPを作成し おすすめ体験をしていただきます ・先輩からのフィードバック |
体験できる職種 | 接客・販売 |
実施日数 | 半日 |
---|---|
実施時間 | 13:00〜16:45 |
1回あたりの受入人数 | 定員30人 |
実施期間 | 2022年11月23日から2023年2月23日 実施回数:5回以上 |

インターンシップの特徴
特徴 | 11月25日・11月27日 KYOTO業界研究・仕事体験フェスタ 出展企業、受付中! |
---|---|
その他特徴 | ■日常体験型(実務実践型):現場の雰囲気を理解するために社員と同じ職場で仕事を体験するプログラム ■セミナー型:企業(業界)説明または社会・就活で役立つテーマについて実施するプログラム |
受入条件・資格等 |
企業情報
企業名 | 京都生活協同組合 |
---|---|
企業名カナ | キョウトセイカツキョウドウクミアイ |
業種 | Q-複合サービス事業(郵便局・協同組合など) |
所在地 | 〒 601-8382 京都市南区吉祥院石原上川原町1-2 |
URL | https://www.kyoto.coop/ |
事業内容 | 協同互助の精神に基づき、組合員の生活がよりよいものになっていくために、「食」を中心に、くらしに関わるさまざまな事業を行っています。 □宅配事業 □店舗事業 □福祉事業 □共済事業 □葬祭事業 |
担当者名 | 人事教育部 教育・採用担当 宮木 球道 |
連絡先 | 電話番号:075-672-3113 メールアドレス:miyaki-kyuudou@kyoto.co-op.jp |
備考欄 |
