学生就職センター活用法
京都ジョブパークってどんなところ?
京都ジョブパークは、京都府が、労働者団体や経営者団体をはじめ多くの関係機関や団体と一緒になって、「働きたい」皆さんの就労を支援する総合就業支援拠点です。京都ジョブパークでは、相談者の状況に応じてカウンセラーが就職までをサポートしています。その他にも、就職支援セミナーや企業説明会等を毎日多数開催しています。
京都ジョブパークには、学生の皆さんをサポートする「学生就職センター」があります。就職活動の支援はもちろんのこと、3回生以下の学生の方にはオープンカンパニー・インターンシップなどのキャリア形成支援を全て無料で行っています。
京都ジョブパークのオープンカンパニー・インターンシップの特徴
その1
いろんなタイプのオープンカンパニー・インターンシップがそろっていること

京都企業を中心にして、半日や1dayなどのオープンカンパニーや、長期有償型のインターンシップ、実施時期も随時募集など、個人の希望にあった多種多様なインターンシッププログラムをご用意しています。
※プログラムは、京都お仕事マッチング診断「ジョブこねっと(インターンプログラム検索)」に掲載しています。
その2
インターン参加前に、事前準備を整えられること

どんな準備をすれば良いか、どんな心構えが必要かをしっかりと学んで不安なく、目的を持ってオープンカンパニー・インターンシップに臨めるように準備ができます。自己分析や企業研究のコツにつながるヒントを見つけましょう。
その3
キャリアカウンセラーに相談ができること

「インターンシップに挑戦したいけど、何から始めたらよいかわからない・・・」「興味のある企業のことを調べたいがどうしたらよいかわからない・・・」「希望する業種のオープンカンパニー・インターンシップの見つけ方がわからない・・・」など、個別の相談を受け付けています。
現在は、京都ジョブパークに来所いただくだけでなく、オンラインでも予約相談をしています。 みなさんのオープンカンパニー・インターンシップに関するサポートをしています。