2025年11月22日(土)就活準備フェア 企業申込フォーム 件名 2025年11月22日(土)就活準備フェア 【ご注意】 お申込み内容は、一部を広報及び配布冊子へ掲載いたしますので、お間違えのないようにご入力ください。 【ご案内】ご出展を検討いただき誠にありがとうございます。ご出展決定後に下記の回答内容から大幅な変更がございますと、ご出展を取り消す場合があります。あらかじめご了承ください。 企業情報 企業・団体名 《必須》 フリガナ(法人格除く) 《必須》 所在地 《必須》 郵便番号 住所 インターンシップ担当者 《必須》 所属部署・役職 担当者氏名 担当者氏名(フリガナ) 電話連絡先 メールアドレス 担当者不在時の対応について ウェブサイトURL 事前セミナー参加者 氏名 事前セミナーの参加者が、ご担当者と異なる場合、セミナー参加者をご記入ください 「有給型就職トライアル事業」への登録確認 《必須》 下記よりいずれか選択してください(択一) 登録済み未登録 詳細は、こちらをご覧ください 京都ジョブパーク 学生就職センター:”有給職場体験”就職トライアルプログラム 貴社業種の確認 ※『主たる業種』を一つチェックしてください ※貴社の『主たる業種』を1つチェックしてください 《必須》 A-農業・林業 B-水産養殖業・漁業 C-鉱業・採石業・砂利採取業 D-建設業 E-メーカー、その他製造業 F-インフラ(電気・ガス・熱供給・水道など)G-ソフトウエア・IT・映像・出版H-運輸業・倉庫業・郵便業 I-卸売業・小売業 J-金融業・保険業 K-不動産業・物品賃貸業 L-広告業・学術研究・専門/技術サービス業M-宿泊業・飲食サービス業 N-生活関連サービス業・娯楽業O-教育・学習支援業 P-医療・福祉 Q-複合サービス事業(郵便局・協同組合など)R-その他サービス業 S-公務 T-その他 事業内容 ※200文字以内 《必須》 アピールポイント ※50~100文字程度 《必須》 ※今回のイベントが「福利厚生に強みをもつ京都企業と出逢える」をテーマにしております。 貴社の福利厚生のアピールポイントをご記入ください。(50~100文字程度) インターンシップ・オープンカンパニープログラム概要/情報 体験できる職種 (複数選択可) 《必須》 営業 接客・販売 事務 IT関連 医療・介護 製造 現場管理 研究・企画・開発 技術 総合 公務 建設・建築 企画・運営など その他 その他の場合の職種(記入枠) 実施方法 《必須》 対面(京都府内)オンライン対面(京都府内)とオンライン両方開催予定 1回あたりの実習日数 《必須》 —以下から選択してください—半日~1日2日~4日5日以上10日以上 受入対象 (複数選択可) 《必須》 大学4回生 大学3回生 大学生1・2回生 大学院生 短期大学生 専門学校生 文系学生 理系学生 留学生の受入 《必須》 受入あり 受入なし ※出展決定後に留学生の受入内容に変更がある場合、出展を取り消す場合があります 中長期(5日以上)の実施 《必須》 ありなし 有給・無給について 《必須》 有給 無給 ※「有給」を選択いただいた場合、下記の設問もご回答ください。 有給の場合 (複数選択可) 賃金の支給あり 交通費の支給あり 食事補助あり 宿泊補助あり その他 その他の場合の内容(記入枠) 今後のジョブパークとのイベント開催についてアンケート 京都ジョブパークでは、今後下記のようなイベントを開催予定です。 ご協力の可否につきまして、ご回答のほどお願いします。 イベント内容のご説明 【1】企業見学会(※)の開催 ※貴社に学生がお伺いし、ご担当者様からの会社説明や、職場を見学させていただくイベントです。 京都ジョブパーク 学生就職センターの担当者が学生を引率いたします。 【2】大学内で企業説明会(※)へのご出展 ※京都府内の大学等より、大学構内での企業説明会の要請があった際、 企業のご担当者様に大学へお越しいただき、学生に貴社のご説明いただくイベントです。 1回の開催にあたり、2~3社程度の規模となります。 【3】京都産業学セミナー(※)へのご登壇 ※学生が、京都産業における特徴や京都企業の魅力など、京都産業について 理解を深めるために実施するイベントです。 京都産業に高い知見を有する方や京都府内企業の経営者様等を外部講師としてお呼びし、 大学等にお越しいただいて、学生に講義していただきます。 協力の可否について 《必須》 (1つ以上)協力可能いずれも協力できない ※「(1つ以上)協力可能」をお選びいただいた場合、下記の設問にもご回答ください。 現在の状況にあてはまるものをお選びください(複数選択可) 【1】企業見学会の開催に協力する →協力可能な時期 【2】大学内での企業見学会の出展に協力する →協力可能な時期 【3】京都産業セミナー登壇に協力する →協力可能な時期 内容確認など 子育て環境日本一に向けた職場づくり行動宣言の提出 《必須》 提出済期日(2025/11/7)までに提出する ※ご出展いただくには提出が必要となります 詳細は、京都府ホームページをご覧ください 公正な採用選考を行う事業所である 《必須》 同意する 詳細は、こちら「公正な採用選考を目指して」をご覧ください 企業内人権啓発推進員を設置している 《必須》 提出済出展決定後提出する ※ご出展いただくには提出が必要となります 詳細は、京都労働局ホームページをご覧ください 参加申し込みにあたり参加要件を確認し、同意いたします 《必須》 同意する プライバシーポリシーに同意する プライバシーポリシーはこちらをご覧ください